ホームページ・X(旧Twitter)で、学校の様子をお伝えします。
2025年4月7日 20時14分①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHPにてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHPにてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
年間行事予定ページよりご覧ください。
先日の学校公開で、4年生は国語の授業の中で発表会を行いました。「誰もが関わり合えるように」という学習は、調べたことを工夫してメモする力と調べたことを整理して発表する力を育てることを目標にしています。
子供たちは自分たちのブースで時間をかけて調べたり、メモしたりしたことをわかりやすくまとめて、決められた時間の中でしっかりと発表していました。
発表者、聞き手側、それぞれの注意点です。まずはこれを確認します。
それぞれのブースに数名の子供たちが説明を聞きます。
発表を聞いている子供たちも一生懸命メモを取ります。
時間が来たら、聞き手がローテーションして隣のブースに移り、また、説明を聞きます。