就学時健康診断のお知らせ
2025年10月7日 08時59分令和8年度入学予定者の就学時健康診断を以下の日程で行います。
日にち :令和7年11月14日(金)
受付時間:13時10分~13時25分
〈お願い〉
・自転車でのご来校はお控えください。
・受付は、正門ではなく校庭側の西門になります。
・詳細は、教育委員会からのお知らせをご覧ください。
令和8年度入学予定者の就学時健康診断を以下の日程で行います。
日にち :令和7年11月14日(金)
受付時間:13時10分~13時25分
〈お願い〉
・自転車でのご来校はお控えください。
・受付は、正門ではなく校庭側の西門になります。
・詳細は、教育委員会からのお知らせをご覧ください。
新1年生学校説明会を以下の日時で行います。
日時:令和7年10月25日(土)11時30分~12時
場所:本村小学校 1階ランチルーム
当日は、学校公開を行っていますので、よろしければ学校の様子もご覧ください。
こちらから、ご覧ください。
9月14日(木)、夏も終わりに近づきましたが、この日は30度を超える真夏日になりました。
生活科「なつとなかよし」という単元の活動で、友達と仲良く水遊びをしました。
絶好の水遊び日和です。
事前に各家庭から食品トレイやストロー、ケチャップの容器などを持参し、帆掛け船や水鉄砲を作りました。友達と協力しながら、工夫して作成していました。
水槽で帆掛け船を浮かべています。うちわで帆に風を当て、誰のものが速く進むか競争しました。
家から持ってきたうちわを上手に使って、シャボン玉で遊んでいます。
針金のハンガーに、モールを巻きつけることで石鹸水が付着しやすくなり、とても大きなシャボン玉ができました。
皆、手作りの水鉄砲で水をかけ合っています。穴の開け方で水の出方が変わってきます。
若竹学級の皆さんも招待しました。プールの学習の前に、寄ってくれました。
使う道具を工夫することで、身の回りの物を使って遊ぶ楽しさを実感できます。
道具を作り、遊ぶ中で子供たちは水を遠くにとばす工夫や、船を前に進める方法など、様々なことに気付いたと思います。
その気付きが、今後の学習に結びついて、実を結ぶことを期待しています。