ホームページ・X(旧Twitter)で、学校の様子をお伝えします。
2025年4月7日 20時14分①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHPにてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHPにてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
年間行事予定ページよりご覧ください。
6月21日、いよいよ本村小学校の水泳指導が始まりました。
その中でも、今年の1番のプール開きは3年生でした。
学校で1番のプール開きに3年生は緊張と喜びが半分半分でした。
他の学年は羨ましそうでした。
本村小のプールは公立学校ではめずらしい温水プールです。
プール開きでは、みんな真剣そのもの。先生からのプールでの注意をしっかり聞きます。
プールに入る人数を確認するためにバディを組んで、数を数えます。とても大切なルールです。
準備体操を時間をかけて行います。
シャワーを浴びます。もちろん、温水シャワーです。きもちいい!
先生の笛の合図でプールに入ります。笛の吹き方でいろいろな合図があります。
今日の学習は「けのび」です。1年ぶりのプールなので、水慣れを兼ねて「浮く」ことの復習をしました。みんな上手にできていました。これから約3か月間で、自分の目標をぜひ、達成してもらいたいです。